問題となっている。
バス運賃の二重引き落としが約6万件発生していて、
とりすぎた運賃は1100万円以上に上るようだ。
パスモをキチンと接触しなかったりすると
ブザーがなってもう一度パスモを接触することになる。
このブザーを運転手がまちがって取消しすると、
運賃が引き落とされるようだ。
乗客はもう一度パスモを接触するから二重払いになるという。
この二重払いはパスモのサービスが始まった2007年
3月より1ヵ月後の4月から起きていることがわかっている。
通常二重払いをしたと気がつく人は少ないのではないか。
だからといって報道されるまで対策をとらないのはおかしい。
問題が表面化されてからようやく動き出す。
これではバス会社を信用している人を裏切る行為である。
ミスをした運転手の教育をするわけでもなく
放置されていたいうからあきれるばかりだ。
【関連する記事】